基礎法学の分野は、法学検定4級問題集と法学検定3級問題集からしか出ません。

これは試験委員の集まりで打ち合わせされてますので。

今後10年これは変わりません。
以降も大体変わりませんから。


4級3級の全部をやればいいのです。

憲法は憲法で出しますから、タクティクスアドバンスとかぶってますから

やらなくていいですね。
民法も。
行政法もね。


何が出るのかなというと、刑法とか民事訴訟法しかないですよ。


刑事訴訟法はやるのかな?それは刑法とも憲法とも手続法で関わりますから

憲法33条って何ですか?口試で答えて下さい。

それをいえないあなたは、当然全部やるべきです。


以上で、2問完全正解できます。


講義は以上です。